『京の民俗芸能の音と声―鉦の力―』
第3回『大念佛狂言の音と声』出演決定!
京の伝統行事・伝統芸能特別講座 講義と実演
『京の民俗芸能の音と声―鉦の力―』
第3回『大念佛狂言の音と声』―千本ゑんま堂大念佛狂言に聞く―
12月21日(日)13:30〜
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)にて開催します。
2025年9月26日(金)〜12月10日(水)17:00まで、WEBでのお申込みを先着順で受付けます。
お申し込みは公益財団法人京都市文化観光資源保護財団Webサイトから
この度、京都市文化資源保護財団が主催し、京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センターと協力して、京都市域に保存継承されている伝統文化の伝承活動について、より多くの方々にご理解いただき、文化財保護思想の啓発を図り、合わせて京都の文化・観光の振興に努めるものとして、今年度全3回にわたって講座の開催が企画されました。その第3回目講座にゑんま堂狂言の出演が決まりました。
この企画では、全ての回において京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センターの教授または准教授を講師としてお迎えし、その回ごとの伝統芸能の実演と合わせて、それぞれの芸能で使われる『鉦』の持つ役割や宗教的な意味を明らかにしていきます。
その意味を知り、より豊かな鑑賞に繋がれば素晴らしいことだと思います。
第3回講座の講師は京都市立芸術大学 藤田隆則教授が担当されます。
講座の第1回目、第2回目の内容につきましては、京都市文化観光資源保護財団Webサイトで紹介されています。そちらもぜひご覧ください。
この講座で、ゑんま堂狂言は『悪太郎』を上演いたします。
唄と鉦!この狂言をご覧になり、どのように感じていただけるのでしょうか。
講師のお話と合わせてお楽しみください。
『京の民俗芸能の音と声―鉦の力―』
開催日時 |
2025年12月21日(日) 13:30〜15:10 |
---|---|
開場 | 13:00 |
定員 |
300名 入場無料 (WEB申込み制・先着順) |
申込期間 |
9月26日(金)〜 12月10日(水)17:00 |
会場 |
京都市生涯学習総合センター (京都アスニー) 4階ホール |
会場へのアクセス | 京都アスニー アクセス・MAPでご確認ください |
主催・共催等 |
主催:公益財団法人京都市文化観光資源保護財団 共催:京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 後援:京都市・京都市教育委員会 協力:西方寺六斎念佛保存会、 千本ゑんま堂大念佛狂言保存会 |
◉京都アスニーのWebサイト
これが2025年ゑんま堂狂言出演最後のイベントとなります。今年の締めくくりにお楽しみいただければと思います。
みなさまのお越しをお待ちしております。