夏の夜空を彩る風物詩
五山送り火ライブ映像鑑賞会
無事開催終了!
8月16日(土)ホテル日航プリンセス京都にて恒例の五山送り火ライブ映像鑑賞会が無事に開催されました。
五山の送り火が始まる前に、まずは美味しいお食事と祇園甲部の舞妓さんによる京舞、そしてゑんま堂狂言をお楽しみいただきました。
今年は『土蜘蛛』を上演させていただきました。
広々とした立派な舞台をセットしてくださいました。普段の舞台より広いくらいで、演者も大きく堂々と演技ができました!
蜘蛛の糸を撒く場面が見どころでもあるこの『土蜘蛛』ですが、天井にはシャンデリア、目の前にはお客様がお食事されているテーブルが並んでいます。
この会場でどのように蜘蛛の糸を撒けば良いか、事前にしっかりと打ち合わせをして本番に挑みました。
頼光をたずねた綱と保昌がお囃子の流れる中、盃を交わすシーンです。
蜘蛛の化身である僧が登場!
だんだんと緊迫感が増して来ます。
綱と保昌が蜘蛛をあぶり出し、いよいよ蜘蛛の登場です!!
舞台終盤で蜘蛛が糸を放つと、ひときわ大きな歓声が上がり、『土蜘蛛』の終演を迎えました。
お食事の後には、屋上設置のカメラより、五山送り火の様子が会場内の大型スクリーンにLIVE中継される予定でしたが、直前に大雨!!
中継クルーも一時避難されているとのこと…どうなることかと心配しましたが、徐々に雨が弱まり点火前には小降りに!無事に点火されLIVE中継は無事に行われました。
今年も、会場の準備から舞台設置まで、ホテルスタッフの皆様に大変お世話になりありがとうございました。保存会一同御礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。